LMDE 201403 (Linux Mint Debian Edition)で iPhoneをマウントする方法

LMDE 201403 (Linux Mint Debian Edition)で iPhoneをマウントする方法

LMDE 201403 (Linux Mint Debian Edition)で iPhoneをマウントする方法

LMDE 201403 (Linux Mint Debian Edition)で iPhoneをマウントする方法 へのコメントはまだありません

メイン環境をLMDE201403にすると決め、快適に過ごしていたが、唯一引っかかるところがあった。
iPhoneがマウントできない。

Caja というMintのファイラーで iPhoneのアイコンは見えるんだけど、クリックすると以下のような寂しいエラーが・・・。ネットで検索すると同じような現象でdebian系で困っている人はいるみたいだが、古くからある問題みたいで、LMDE201403に対する解決策は見つからず・・・。

Message did not receive a reply (timeout by message bus)
Screenshot-33

debian iphone wikiに従ってみる

debian iphone wiki の解決方法をひと通りやってみるもダメ。やったことは以下

iPhone – Debian Wiki
https://wiki.debian.org/iPhone

パッケージインストール・調整

[diff]
$ sudo aptitude install libimobiledevice-utils gvfs-backends gvfs-bin gvfs-fuse

$ sudo nano /etc/fuse.conf

コメントアウトを外す
– #user_allow_other
+ user_allow_other

$ sudo usermod -aG fuse $USER

[/diff]

一旦ログアウト

めでたく行けばここでiPhoneと接続できるらしい・・・。もちろんダメだった。

iPhoneマウントスクリプト

iPhoneマウントスクリプトを以下からダウンロード。
mount-iphone.sh

実行権限をつけ、マウントしてみる

[bash]
$ chmod +x mount-iphone.sh

$ ./mount-iphone.sh mount
gvfs-mount afc://a71e91e83373f62094b5a9c9cc661c4cfbxxxxxxxxx/
場所をマウントする際にエラー: Message did not receive a reply (timeout by message bus)
iphone mount failed

[/bash]

困り果てること1日強・・・・

Linux Mint Forumsで 荒っぽい解決方法発見!

解決方法は以下のスレッドにあった。
http://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?f=199&t=161739

英語なので、簡単に要約すると、パッケージマネージャ(synaptics)を起動して、リポジトリにwheezyのリポジトリを加え、ifuseをインストールすると無事にコネクト出来たぜ!Yeah!! ってな感じ。

解決手順!!

かなり乱暴な解決方法ではあるが、試してみる価値はありと思い、同じ方法をとってみることにする。ただし、パッケージマネージャにwheezyリポジトリを追加すると後々ややこしいことが増えそうなので、debianのサイトでifuseのdebパッケージを探し、依存するdebも含め手動でダウンロード。&& インストールで無事解決!!

以下にアクセスし、自分の環境に合うdebファイルをダウンロード(たぶんamd64かな)
https://packages.debian.org/ja/wheezy/ifuse
https://packages.debian.org/ja/wheezy/fuse-utils
https://packages.debian.org/ja/wheezy/libimobiledevice2
https://packages.debian.org/ja/wheezy/libusbmuxd1

ダウンロードしたパッケージをインストール
[bash]
$ cd ~/Downloads/

$ sudo dpkg -i libusbmuxd1_1.0.7-2_amd64.deb
$ sudo dpkg -i libimobiledevice2_1.1.1-4_amd64.deb
$ sudo dpkg -i fuse-utils_2.9.0-2+deb7u1_all.deb
$ sudo dpkg -i ifuse_1.0.0-1+b1_amd64.deb

$ sudo mkdir /mnt/iphone
$ sudo chown $USER:$USER /mnt/iphone/ -R
$ sudo chmod 777 /mnt/iphone/

[/bash]

いよいよマウント!

[bash]
$ ifuse /mnt/iphone/

$ ls /mnt/iphone/

AirFair HighlandPark Safari
Airlock PhotoData com.apple.itdbprep.postprocess.lock
ApplicationArchives PhotoStreamsData com.apple.itunes.lock_sync
Books Photos iTunes_Control
DCIM Purchases
Downloads Recordings

[/bash]

ぎゃーーっ! 見えた!!

Screenshot-iphone

アンマウント方法

[bash]
$ fusermount -u /mnt/iphone

[/bash]

めでたしめでたしと・・・

正攻法な解決方法をお知りの方!コメント欄に投稿していただけると助かります。

About the author:

Related Posts

Leave a comment

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Back to Top