CentOS7 でノートPCの自動サスペンドをオフにする
2014年10月12日CentOS 7をインストールして、公開サーバーに利用しているノートPC 蓋を閉じるとサスペンドモードに入っちゃうから、中途半端に蓋を開けて それを防いでいた。 如何にも鈍くさいので、対処方法を調べてみたのでメモ。 [bash] $ sudo nano /etc/systemd/logind.conf [/bash] 以下の2行を追記(コメントアウトを外して ignoreにする) [diff] + HandlePowerKey=ignore + HandleLidSwitch=ignore [/diff] [bash] $ sudo systemctl restart systemd-logi…
1 Comment
[…] 仕方がないのでGoogle先生に訊いてまわり、VineのRPMからインストールできるらしいという情報をゲット。 リンク先では使用OSもCentOS 6だし、ピッタリです。 で、そこで紹介されていたように、ここから必要なパッケージをダウンロードしました(リンク先は64bitですが、うちは32bit版です)。 […]