Mint 18 インストール、日本語入力環境、その他諸々インストール
2016年7月5日
Mint18がリリースされた。
とりあえずインストールして、日本語入力環境を整えChrome、Dropbox、Skypeを使えるようにしてみる。
フォルダ名英語化
[bash]
$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
[/bash]
Google Chromeインストール
(ChromeはGoogleサイトからdebパッケージをダンロードしてください)
[bash]
$ sudo dpkg -i google-chrome-stable_current_amd64.deb
$ sudo apt-get install libcurl3
[/bash]
日本語入力(fcitx mozc)
[bash]
$ sudo apt-get install fcitx fcitx-mozc fcitx-frontend-gtk2 fcitx-frontend-gtk3 fcitx-ui-classic fcitx-config-gtk mozc-utils-gui im-config
$ im-config -n fcitx
[/bash]
一旦ログアウトして、再ログインで半角全角もしくはCtrl+Spaceで日本語入力が可能に
Dropboxインストール
[bash]
$ sudo apt-get install dropbox
[/bash]
スタートメニューから Dropbox起動
Skypeインストール
[bash]
$ sudo apt-get install skype
[/bash]
スタートメニューから Skeype起動
以上
Leave a comment